WordBench倉敷第2回勉強会を開催しました。
2017年08月05日(土)に、倉敷物語館にて、WordBench倉敷の第2回勉強会を開催しました。
スピーカーのみなさま、参加者のみなさま、ありがとうございました。
今回は、セッションスピーカー4名、ライトニングトーク6名、参加者全員プレゼントと、非常に盛り上がりました!
いつものように簡単にみなさまに自己紹介を頂いた後で、セッション開始です。
自治体サイトのWordPressのメンテナンス自治体サイトのWordPressのメンテナンス(前川昌幸さん)
先日のWordCampKyoto2017で講演された内容を、WordBench倉敷仕様でお話いただきました。
担当者とのやり取り、情報共有や、依頼の受け方など、自治体ならではの機微な部分を、事例を交えながら解説いただきました。
スライドはこちらです。
あと、一部の方が、前川さんの「なにもしていないのにこわれました」Tシャツに釘付けでしたね(笑)
WordPressの処理の流れと独自サイトを作る時に必須の知識(近藤有道さん)
今回、スピーカーとして手を上げてくださった岡山県在住の近藤さん。お忙しい中、登壇いただき、ありがとうございました!
主にWordPressのテンプレート構造や、どのような仕組みでWordPressのページがでているかなどをわかりやすく解説いただき、非常に参考になりました。
また以下のプラグインもご紹介いただきました。
・Prime Timeline
https://ja.wordpress.org/plugins/prime-timeline/
・Show Current Template
https://ja.wordpress.org/plugins/show-current-template/
・Custom Field Suite
https://ja.wordpress.org/plugins/custom-field-suite/
個人的に気になったのは、「Prime Timeline」。このプラグイン、KUSANAGIの提供元であるプライム・ストラテジー社が提供しているWordPressのボトルネックになっている箇所を検出するプラグインです。こちらを使えばどの処理にどのくらいかかっているのかがわかるのですが、実はそれだけでなく、WordPressの動作原理(どのように関数が呼ばれているかなど)がよくわかり、非常に勉強になります。自分のサイトにも早速入れてみました。
スライドは近藤さんのブログにて紹介いただいております。
休みたいのに休めない・・・そんなことがなくなる(かもしれない)コンテンツ運用プラグイン作りました(佐藤毅さん)
続いて、福岡から来ていただいた佐藤さんの登壇。作成されたプラグイン「Time goes by」のご紹介とプラグインを作成した経緯をお話いただきました。
こちら記事内部のコンテンツについて、ショートコードで囲むことで、時間に応じて表示・非表示をコントロールできるもの。
よく聞く事例や要件に対して、タイトル通り、日時指定で作業をせざるを得ない状況を、簡単に解決できるプラグインです。
佐藤さんが作成されている「Throws SPAM Away」プラグインのお話も聞きたいですね。
スライドは佐藤さんのブログにてご紹介いただいております。
僕がWordPressでやったことヒストリー(久次昌志さん)
最後のセッションは、山口からお越しいただいた久次さんに登壇いただきました。
やりたいことがある
→やってみる
→足りないものがわかる
→学習しやりたいことを実現する
これの繰り返しが自分の今と未来を作っていっているという話。
私自身の話ですが、なにかと忙しい中で自身のモチベーションをどう保っていくかを考え直す良いきっかけになりました。
LT 山口の勉強会のご紹介(久次昌志さん)
セッションに引き続き久次さんに、ライトニングトークで、山口の勉強会についてご紹介いただきました。
Webアクセシビリティの学校in山口へのお誘い(村上直子さん)
山口からお越しいただいた村上さん。2017年11月23日(木・祝)に行われる『Webアクセシビリティの学校 in 山口』の告知です。
お申込みはこちらから
https://a11yschool.doorkeeper.jp/events/63655
山口は一応日帰りできますし、乗り継ぎが良ければ倉敷から2時間かからないので、是非!!
個人的には、スライドで紹介されていた角島に一度は行ってみたく、今度、山口行ったときについでに観光したいですね。
近年のサイバー攻撃例とWordPressのセキュリティー対策(平賀真琴さん)
東京からお越しいただいた、NHNテコラスの平賀さんの、WordPressのセキュリティー対策のお話。
手放しに100%安全というわけではないが、WAFは非常に効果的。今年はじめのWordPress4.7、4.7.1の脆弱性のときは、WAFを導入していたことでクラッキングされなかったサイトもあるようで、備えは必要ですね。
そんな備えを安価に提供されているNHNテコラスEX-CLOUDのWordPressホスティングはこちら。
https://ex-cloud.jp/wordpress/
WordPressに記事を投稿する(古里武士さん)
私(ふるさと)の方から、電話でWordPressに投稿するデモをしました。
現在のところ、まったく実用的ではないのですが、AmazonEchoを始めとしてこれから音声によるインターフェースが多くなってくる兆しがあるなか、なにか考えるきっかけになれば良いなと思い、話をしました。
もし詳しく仕組みが知りたいなと思う方がいれば、Facebookなどにメッセージくださいませ。
5分で分かった気になるSSL証明書のおはなし(中江秀幸さん)
東京からお越しいただいた、NHNテコラスの平賀さんの、SSL証明書のお話。
こちら、私にとっては非常にありがたい話でした。最近、無償SSL証明書[Let’s Encrypt]もでてきて、証明書の用途や種類を説明する機会が多くなってきたのだが、なかなかわかりやすく説明できないなと困っていたのですが、中江さんのLTではかなりわかりやすく説明されてました。
NHNテコラス データホテルSSLのサイトはこちら
https://datahotel.jp/service/sslcoupon/
JBUGはじめました(永野英二さん)
福岡からお越しいただいた、永野さんのJBUGのお知らせ。
JBUGとは、「Japan Backlog User Group」の略で、Backlogというプロジェクト管理ツールのユーザーグループの紹介でした。
私もBacklogをはじめ、その他プロジェクト管理ツールを使ってますが、いわゆる運用ルールがある程度使う側で定まってないと破綻してしまうこともあり、ベストな使い方を学び考え議論する場があるというのは非常に素晴らしいことだと思っています。機会あれば参加したいですね。
スライドはこちらです。
スピーカーの皆様、本当にありがとうございました!
なお、スピーカーの方に共有いただいたスライドは、connpassにも掲載しています。
https://wbkurashiki.connpass.com/event/54069/presentation/
また、当日の写真はこちらです
https://www.flickr.com/photos/153499832@N04/sets/72157684584089991
おまけ
ライトニングトークで登壇いただいた永野さんから、360°カメラで、セミナー会場・懇親会を撮影した写真を、提供いただきました。
・セミナー会場
https://theta360.com/s/qYDT9oZcOsE4bRICZF40Tugpo
・懇親会終了時
https://theta360.com/s/mBSg7xYo4qYn8ixXtC7F0jfMK
懇親会終了時の写真、みんなたのしそう!
ありがとうございます!!
今回は、キャンセル待ちがでてしまうくらい、たくさんの方にご参加いただき、本当にありがとうございました。
次回開催は未定ではありますが、また第三回を企画しますので、よろしくお願いいたします。